とらにゅー

とらにゅー

Try Something New !! 略してとらにゅー。新しく一歩を踏み出す人を応援するブログ。

東京都内でマイナスイオン浴びながらランニング@林試の森公園(武蔵小山)

この間記事にした林試の森公園で早速走ってきたので、どんな公園か写真を中心にまとめてみます。

 

trynew.hatenablog.com

 

f:id:try-new:20170604152729j:image

 

 

公園の全体図。こんな感じで東西に広がるレイアウト。

 f:id:try-new:20170604162258j:image

 

入り口は何箇所かあるけど、住宅街に囲まれてちょい分かりづらい。初めて行くなら武蔵小山駅から行く南門が分かりやすいです。

 

南門入ったすぐのところ。写真じゃ伝わらないかもしれませんが、緑でおおわれてこの空間だけ別世界。

f:id:try-new:20170603231240j:image

 

右の方に少し行くと池があります。

 f:id:try-new:20170604153256j:image

 

更に右の方に進んで行くとちょっとした階段があり、ちょっとした上りのトレーニング。

 f:id:try-new:20170604162614j:image

その先の芝生広場や冒険広場。

f:id:try-new:20170604153944j:image

 

f:id:try-new:20170604153520j:image

f:id:try-new:20170604153545j:image

 

この日は日差し強く暑かったけど、木で直射日光を防げるからすごく気持ちよく走れます。

 

f:id:try-new:20170604153738j:imagef:id:try-new:20170604153748j:image

 

近隣の代々木公園とか駒沢公園と比べてランナー少な目で走りやすかったですね。

 

ではでは。

【明日絶対走りたくなる】都内近郊プチトレランコース

f:id:try-new:20170613230631j:image

 

最近トレランの人気がすごいですね。

Tarzanでも丸々一冊トレラン特集。

 

Tarzan(ターザン) 2017年 6月8日号[トレランGO! ]

Tarzan(ターザン) 2017年 6月8日号[トレランGO! ]

 

内容としては初心者向けだったけど、他の人がどんなアイテムを使っているのかすごく参考になりました。

 

ただトレランは楽しいけど、家族をもっていると移動時間がネックで、そこまで時間を割けないのが悩み。

 

そこで都内近郊でプチトレイルランニングを楽しめる場所をまとめてみました。

 

条件としては、

  • 都内(新宿)から1時間以内
  • 舗装されてないところを走れる
  • 当然自然が豊富

です。

 

いきなり山は抵抗あるな、という初心者の方も楽しめると思います。

 

代々木公園

先ずは代々木公園。山手線駅近の都内屈指の公園。Tarzanでも特集組まれてました。

 

今回まとめたスポットの中では一番ランナー率高め。

 f:id:try-new:20170601234706p:image

 

代々木公園|公園へ行こう!

 

 

アクセス:JR原宿駅もしくは東京メトロ明治神宮前駅から徒歩5分

トイレ:あり

ロッカー:なし(原宿駅にあり)

ランステ:あり

距離:一周 1.2キロ、1.9キロ、2.4キロ(舗装された周回コース)

  

都立狭山公園

狭山湖の近くにある狭山公園。緑豊かで湖の側にあるので開放感が気持ち良いー。

 

新宿から1時間弱と今回一番遠いけど近くの人はいいんじゃないかな。

 

 f:id:try-new:20170601234728g:image

狭山公園 | 狭山丘陵の都立公園へきてみて!

 

 

アクセス:西武多摩湖線 西武遊園地駅 徒歩3分
トイレ:あり
ロッカー:なし
ランステ:なし
距離:一周 1.8キロ

 

この距離じゃ物足りないなら、近くの狭山湖一周もオススメ。一周約14キロと走力アップできます。

 

自分は走ったことないですが、狭山湖多摩湖一周する人も多いみたい。ブログ書いてて調べていて見つけました。今度このコースは挑戦してみたい。

 

 

林試の森公園

都内の穴場スポットが、目黒区と品川区にまたがる場所にある林試の森公園

 f:id:try-new:20170601235352g:image

林試の森公園|公園へ行こう!

 

 

元々林業の試験場だったらしく、森の中を駆け抜ける疾走感を楽しめます。

 

軽めの坂や階段があるので、トレランの練習に最適。

 

この公園が自分的には一番オススメ。

 

走った後は武蔵小山駅の近くにある銭湯へ。

 f:id:try-new:20170602002010j:image

東京の天然温泉と岩盤浴が人気の銭湯|武蔵小山温泉 清水湯

 

都内屈指のデザイナーズ銭湯。すこし混んでいるけど、ランニングの後のお風呂は最高。

 

アクセス:東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩10分
トイレ:あり
ロッカー:なし(武蔵小山駅にあり)
ランステ:なし
距離:一周 1.2キロ(舗装された周回コース)

 

 

最後に

都内近郊の初心者でも楽しめるプチトレラン的なコースをまとめてみました。

 

今後良さげなところを随時更新していきたいと思います。

 

みなさんのランニングライフのお役に立てますよーに!

 

【レビュー】ユニクロのランニングタイツがコスパ最高

今年の3月に発売されたユニクロのランニング用のタイツ(エアリズムパフォーマンスサポートタイツ)を買いました。

 

1ヶ月半程度使ってみたのでレビューします!

 

開封の儀

パッケージはこんな感じ。UNIQLO SPORTって銘打たれたいるだけあってパッケージはおしゃれ。

 f:id:try-new:20170613231945j:image

 

出してみるとこんな感じ。

f:id:try-new:20170613231952j:image

 

良いトコロ

 ① 程よい圧着感

自分は172cm/61kgで、Mサイズをチョイスし、ちょうどぴったり。ダボダボしたり、逆にピッタリすぎて苦しいとかはないです。

 

はき心地はよく足さばきのストレスになるようなことはありません。

 

どこまで筋肉をサポートできているかまで詳細は分かりませんが、履かないよりは履いた方が疲れにくい気はします。

 

②圧倒的コスパ

通常時1990円で、c3fitとかスポーツメーカーと比較すると半額以下。さらにセールのタイミングで買えると1280円で更にお得。

 

この金額なら失敗してもオッケーと思い買いましたが、結果的には大正解。

(自分はセールまで待てずに定価で購入しましたが。。)

 

③無難な色

今のところブラックしか販売してないのですが、どんな服装にも合わせやすいので使いやすいです。

 

ただこの値段なら色々冒険できるので逆にカモフラとかのデザインも欲しいところ。

 

気になるトコロ

耐久性

f:id:try-new:20170613232010j:image

まだ1ヶ月半しか使ってないのですが、気になるとかとしては、ポリウレタンが入っていること。

 

【素材】

67% ポリエステル

21% キャプラ

12% ポリウレタン

 

ポリウレタンは一般的には加水分解して耐久性は劣るので、どのくらい使えるかは今後見守っていきたいと思います。

 

総じてこの金額なら普段の練習はこれで十分。自分のランニングウェアのユニクロ化がますます進みます。

 

 ではでは。

 

 

 

 

今からでも遅くない!社会人から始める世界史の勉強法はこれだ

巷では世界史がブーム。

f:id:try-new:20170528171843j:plain

 

確かに自分も世界史の教養はあるべきだと感じていて、少し前に3ヶ月ほどインドに仕事で行っていたとき、インドの成り立ちとか知っておいた方がよいな、と感じました。

 

当然実務を遂行するスキルや知識は重要だけど、相手との信頼関係を築くためには、バックグラウンドとなる歴史を知っておくべきだなと思います。


ここ数年自分に火をつけたのは間違いなくこの2冊。

 

仕事に効く 教養としての「世界史」

仕事に効く 教養としての「世界史」

 
世界史の極意 (NHK出版新書)

世界史の極意 (NHK出版新書)

 

 


自分は理系で、覚えることの多い世界史は避けて生きてきたため何から始めてよいかちんぷんかんぷん。

 

30もすぎたサラリーマンが、イチから、いやゼロから勉強するためには何をしたらよいのかまとめてみました。 

 

1. NHK高校講座

「社会人の私に高校講座を受けろだろ…」、と侮ることなかれ(笑。

いろいろな手段を模索してきたがこれが一番わかりやすい。

 

眞鍋かおりさんともう一人のアシスタントさんがタイムトラベルを通じて世界史の重要事項を学んでいくという番組構成。

 

各地の各時代における重要事項を一通り学ぶことができます。年間通してやっているので節目のタイミングで始めると効果的。

 

NHK高校講座 | 世界史

 

オススメな点は以下の3点。

 

  • 映像による記憶へ定着度の高さ

なんといっても映像。視覚と音声による説明は記憶に残りやすいです。

 

  • 一回の放送時間が短い

一話の放送時間が20分と短くみやすい。社会人は何かとまとまった時間が確保しづらいですしこれは助かる。

 

  • 放送の最後に各回のおさらいがある

各回の最後にその日の重要事項をおさらいしてくれるので何を学んだかがわかりやすい。

 

2017年の放送計画はこんな感じ。各時代を満遍なく取り上げています。大体毎年

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/T_2017_sekaishi.pdf

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/T_2017_sekaishi.pdf

 

変に小難しい本を読むくらいならこの番組を見る方がよっぽど時間効率がいい。

 

NHKというと堅苦しいイメージ、というか偏見を持っていたけど、いかにわかりやすく世界史を視聴者に届けるか、スタッフの情熱を感じます。

 

2. 漫画

高校講座で興味のある時代があれば、漫画で是非知識を補いたい。

物語に起伏を持たせるために脚色はあるものの、その時代の空気感は学べるはず。

 

ここでは自分が読んだおすすめの5冊をご紹介します。

 

漫画なので全て史実かというと多分に作者の解釈やフィクション性も含まれていると思いますが、当時の空気感や時代背景の理解に役立ちます。

 

どの作品も単なる歴史モノにとどまらず、エンターテイメント性に加え、哲学や教訓があり、物語に厚みがあります。

 

ヴィンランドサガ【中世ヨーロッパ】

 千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!! 『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!

 

北欧を中心とした西暦1000年頃のヴァイキングの物語。

 

殺人や奴隷が当たり前、力こそ全ての時代において力強く生きる主人公が描かれています。

 

この作品は何と言ってもセリフがかっこよく、心が奮い立たせられます。

 オレもそうなんだよ。
オレもオレの主を選ぶ。
オレの主はオレがついていきたくなるような男であるべきだ。

 

 


キングダム【古代中国】

 時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!

 

これは言わずもがなですね。アメトークでも取り上げられた人気作品。


後の秦の始皇帝と大将軍を目指す二人の物語。なんといっても中国は戦国時代がアツイ。日本の戦国時代も好きですが、中国は規模が違います。一度よみはじめたら最後。徹夜は必至です。

 

たくさんのキャラが出てきますが、脇役に至るまで丁寧に描かれていて、男なら胸が熱くなるシーンがてんこ盛り。

 

 

達人伝【古代中国】

 『蒼天航路』の王欣太が中国の戦国時代を描く! 時は戦国末期、まさに天下を征服せんとする虎狼の帝国・秦に対抗すべく立ち上がったのは、荘子の孫・荘丹。文武が苦手で大ボラを吹くばかりの荘丹が、強大な秦を打倒する術とは? きらびやかな達人、侠客、美女、熱くたぎるドラマに、老荘思想のエッセンスをこめた渾身作!!

 

キングダムと同じ時代を描いた達人伝もオススメ。

 

キングダムが秦の目線で中華統一までを描くのに対して、達人伝は秦に対抗する人々の目線で描かれており、同じ時代でありながら異なる視点、解釈で楽しめます。

 

同じ作者だとどちらかというと三国志を題材にした蒼天航路の方が有名ですが、あまり有名じゃないこちらの作品をあえて取り上げてみました。

 

ヒストリエ【古代ヨーロッパ】

ヒストリエ(1) (アフタヌーンコミックス)

ヒストリエ(1) (アフタヌーンコミックス)

 

 舞台は紀元前。奴隷の身分にありながら、豊かな教養と観察眼、判断力、そしてそれらを駆使して行動を起こす度胸を兼ね備えた、不思議な青年・エウメネスがいた。あの偉大なる哲学者・アリストテレスの逃亡を助けたりしながら、彼が目指していたのは、「故郷」と呼ぶカルディアの街……。のちにアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの、波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作が登場!

 

アレキサンダー大王の時代の話。

 

登場人物は無名な人たちが多いため、展開が予想できずそれが逆に先を知りたいという欲求を刺激されます。

 

この時代のリアルな背景を表現するためか残酷な描写も多いので、苦手な人は避けた方がよいかもしれません。

 

ただ、ある程度耐性があればオススメです。自分的には同じ作者の名作の寄生獣より面白いです。

 

 

チェーザレ【中世ヨーロッパ】

チェーザレ 破壊の創造者(1) (モーニングコミックス)

チェーザレ 破壊の創造者(1) (モーニングコミックス)

 

 「私の母は娼婦――そして父は怪物だ」15世紀のイタリア、ルネッサンス時代。現代政治学の祖・マキァヴェッリに「理想の君主」とまで謳われながら、歴史の闇に葬られた英雄チェザーレ・ボルジア。争いに向かおうとする不穏な時代に、全ヨーロッパ統一という野望を抱いた男の戦いの物語。本邦未訳『サチェルドーテ版チェーザレ・ボルジア伝』(イタリア語原書)を精査し惣領冬実が描く、華麗なるルネッサンス絵巻!

 

世界の中心がイタリアであったルネッサンスの時代の話。

 

主人公は策士のイタリア人チェーザレ

イタリアの小説で有名な塩野さんの作品でご存知の方もいるかも。

 

ルネッサンスというと華やかないめーじもあるけど、一方で平民の暗い生活も描いており、当時の時代背景がよくわかります。

 

3. 山川世界史(高校生の教科書) 

詳説世界史B 改訂版 [世B310]  文部科学省検定済教科書 【81山川/世B310】
 

最後に世界史の教科書の定番、山川世界史。

 

コスパ最高で、重要な(と思われる。なんせ素人レベルですので苦笑)イベントが簡潔にまとまっています。

 

ただ、Amazonでも在庫切れが多く手に入りにくいので、近くの大手書店の方が入手しやすいかもしれません。

 

さいごに

歴史を知っていると仕事だけじゃなく海外旅行も楽しい。旅行の密度がグッと濃くなります。

 

皆さんの仕事や海外旅行に役立ちますように。

 

 ではでは

 

普段のランニングはユニクロが最強【冬版】

こんにちは!すっかり暑くなりましたね。

 

マラソンシーズンも終わったので、今シーズン役立ったユニクロのアイテムを振り返ります。

 

ユニクロ ウォームドライハーフジップ

 

f:id:try-new:20170524102958j:plain

ユニクロの冬用の長袖シャツです。

 

買ってからあまりにも気に入って、ほぼ普段のランニングはこればかり着てました。

暖かい、軽い、朝冷えしないのいいとこどりです。

 

自分は172cm、62kgでMサイズを着てます。

 

いいところ① 圧倒的なコスパ

定価は2000円くらい。大手スポーツメーカーの半額ですね。

自分はたまたまセールをしてて1200円で買えました。

 

暖かくなりはじめた3月には800円くらいでワゴンセールの対象になっていたので、思わずもう一枚ゲット。見つけた瞬間に速攻レジに向かってました。

 

いいところ② 温度調節がしやすい

冬でも5分も走れば体が暖かくなって次第に暑くなってきますよね。このウェアには首元にハーフジップが付いてるから、暑くなってきたら簡単に温度調節ができましす。

f:id:try-new:20170524104024j:plain

ファスナーのつくりも丁寧で簡単に開閉出来るから、走りながらの温度調節が楽。

 

いいところ③ 暖かくて軽い、そして朝冷えしない

1月の寒い時期でも、都内で昼間はこれ一枚か、薄いウインドブレーカーを着てにもう一枚きて走ってました。

 

1時間も走ると冬でと汗をかきますが、走った後も全く汗冷えなし。冬だと汗冷えが致命的なので、この安さでこのパフォーマンスは素晴らしい。

 

また袖丈も気持ち長めなので、寒い時には肌をしっかり隠せるので本当に暖かい。

 

意外と重要なのが着丈。自分はウエストポーチを使っていて、着丈が短いと走っているうちにシャツが徐々に上にずり上がるのが悩みだったけど、これはそんな心配は全くなし。

 

振り返り

例えば下にグレーのパンツを合わせてモノトーンでまとめてみるとこんな感じ。

 

f:id:try-new:20170524111031j:plain

 

普段のランニングならこれで十分。

最近はランニングで使えそうなタイツが発売されたりと、ランニングウェアのユニクロ化が進みそう。

 

 ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

アウトドア好きのためのふるさと納税【2017年版】

キャンプとかアウトドアって何かとお金がかかるのが悩み。そこで活用したいのがふるさと納税

 

ふるさと納税で色々なアウトドアアイテムをゲットできるのでまとめてみました。行政の 指導が入り今後還元率が低くなるので、急いで調べてみました。今年の枠がまだ空いている人は早めにどうぞ。

 

自分は全部アウトドアにすると家族から白い目で見られるので、還元率の高いお米と組み合わせてふるさと納税を楽しんでます。

 

Coleman ポイント

今年は何と言ってもコールマンのポイントが返礼品の対象となったこと。

f:id:try-new:20170522093753j:plain

 

www.furusato-tax.jp

 

昨年mont-bellの返礼品で話題を集めた長野県小谷村が企画してます。還元率は寄付金の50%と高め。自分はバーベキューグッズはグリル、椅子、テーブルがcolemanと大のコールマン好きなので、今年は速攻で申し込みました。

 

mont-bell ポイント

昨年話題となったモンベルのポイントで、こちらも長野県小谷村が企画。還元率は50%とこちらも高め。

 

f:id:try-new:20170522094924j:plain

 

www.furusato-tax.jp

 

モンベルの店舗でも使えるのですが、店舗だとモンベル以外の商品も対象なので、かなり使い道あります。昨年自分も申し込んで、京橋店でロッジのスキレットを買いました。

 

ロッジのスキレットは料理の楽しさを格段に上げてくれてかなりお気に入り。いずれレビューしたいと思います。

 

soto ダッチオーブン

 ダッチオーブン持っていないので、自分は断然これが欲しい。鉄製のダッチオーブンと比べてこれはステンレス製だから圧倒的に手入れが楽。鋳鉄の手間がかかるのは、それはそれで愛着湧くんですけどね。保管の場所を取るので申し込むか悩み中。

 

f:id:try-new:20170522124022j:plain

 

www.furusato-tax.jp

 

CASIO・スマートウォッチ

トレラン向けに欲しいのがスマートウォッチ。Garminと本気で迷う。。

f:id:try-new:20170522124306j:plain

www.furusato-tax.jp

 

相模湖パディントンベアキャンプサイト宿泊券

最後にモノじゃないですが、人気のパディントンベアの宿泊券。まだ行ったことがないので気になってます。子供が大きくなったらいきたい。

他にもキャンプ場の利用券が出ていたので、好きなキャンプ場が対象になっていないか確認してみてください。

f:id:try-new:20170522123157j:plain

 

www.furusato-tax.jp

 

何かとお金かかるし、ふるさと納税活用して節約したいですよね。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

ではでは。 

 

 

 

【レビュー】かっこよすぎるトレランリュック Karrimor(カリマー) AR10レビュー

昨年念願だったフルマラソンを完走し、今年に入ってランニングは燃え尽き気味。そんな中新しいことに挑戦しようと今年はトレランに挑戦しています。月に一回程度ですが。

 

で、困ったのがトレラン用のカバン。普段のランニングはスマホと家の鍵と飲み物が入る最低限の大きさのウエストポーチを使っていますが、トレランは何かと荷物が多いのでこれじゃ無理。

 

という訳で色々と悩み抜いたあげく理想のリュックを買ったのでレビューします。

 

Karrimor カリマー AR10

買ったのはkarrimor AR10というモデル。これです。

f:id:try-new:20170516191043j:plain

 

自分はトレラン未経験者だけど、専門誌とかブログを読んで、リュックに以下の機能を求めていました。

  1. 通勤ランでも使える派手な色じゃないこと
  2. 揺れにくいこと
  3. 容量は10リットルぐらい

 

他にも色々と選ぶ要素あるけど、見た目重視でKarrimorに決定。

 

この決断までにはすごく時間がかかり、THE  NORTH FACEのTR compoもすごく悩みましたが、たまたまKarrimor が安いタイミングがあったので、最終的にはコストで選定。

 

NORTH FACEの方が軽かったから本当に悩みましたが、デザインはKarrimorが好みだったのでこのモデルに決定。デザインが好きじゃないと長く使えないので大体いつもこんな選び方をしています。

 

で、早速通勤ランで使ってみたのでよいところ、気になるところをまとめてみます。

 

良いポイント

① 揺れにくい

まず一番重要視していたのが、走っている時にカバンが揺れないこと。このカバンについているコンプレッションコードを使うことで、リュックの中身の揺れを防ぐことができます。

 

やり方は、荷物を入れた後、下の写真のコードを引っ張るだけ。バッグの中を固定化することで中身が揺れにくいですね。

f:id:try-new:20170516191810j:plain

 

② すぐにスマホを取り出せる

腰のところにあるポーチもすごく便利で、スマホ入れたり、ジェルや地図を入れたりすることができます。

f:id:try-new:20170516212016j:plain

 

物を取り出すときにいちいちリュックを下ろさなくてよいのは便利ですね。

 

③ランニング以外にも使いやすい

今回チョイスしたのは黒色。他にもカラーバリエーションはありましたが、黒だと生地がしっかりとしているように見えたので、ガチなスポーツ感がありませんでした。

 

なので通勤でも持っていきやすいですし、ランニング以外にも服に合わせやすく、使い勝手がものすごくいいです。

 

④その他いいところ

あと、他にもいいところがあるのでここからはまとめて書きます。

 

気にしていた重さですが、あまり気にならず、逆につくりがしっかりしていて長く使えそうです。

 

背面はメッシュになっているので汗が分散されそうです。これは夏に試してみてまた記事書きます。

f:id:try-new:20170516221003j:plain

あと緊急時用にホイッスルも付いてます。細かいところまで気が利いている仕様ですね。

f:id:try-new:20170516221152j:plain

 

思ったよりたくさん入るので、かなり使い勝手はよくオススメです。

気になるところ

① 重さ

気になるとすれば、ノースフェイスやサロモンのバッグより若干重いこと。

なので本番のレースなら100gでも軽いレース用のリュックを買ったほうが良いかもしれません。

 

② シャツがずれあがる

腰のベルトをまいた状態で走るとシャツの後ろが徐々にめくれあがってきます。

 

対策としては腰のベルトを巻かないことですが、それだと少しバッグが揺れやすくなるので、胸のストラップをしっかり固定することで揺れを軽減できます。

 

本当に買ってよかったです。

ではでは。